学費TUITION

調理高度技術学科

2年制

初年度 分納金額 第2学年
(予定)
入学時納入金 6月末納入金 9月末納入金
入学金 100,000円 100,000円 ------ ------ ------
施設費 230,000円 230,000円 ------ ------ 230,000円
授業料 600,000円 200,000円 200,000円 200,000円 600,000円
実験実習費 330,000円 110,000円 110,000円 110,000円 420,000円
合計 1,260,000円 640,000円 310,000円 310,000円 1,250,000円

調理師科

1年制

  全納金額 分納金額
入学時納入金 6月末納入金 9月末納入金
入学金 100,000円 100,000円 ------ ------
施設費 230,000円 230,000円 ------ ------
授業料 600,000円 200,000円 200,000円 200,000円
実験実習費 330,000円 110,000円 110,000円 110,000円
合計 1260,000円 640,000円 310,000円 310,000円

調理師科 調理・製菓コース

2年制:調理師科1年制+製菓・製パン科1年制

  初年度
(調理師科1年制)
分納金額 2年目(予定)
(製菓・製パン科1年制)
入学時納入金 6月末納入金 9月末納入金
入学金 100,000円 100,000円 ------ ------ ------
施設費 230,000円 230,000円 ------ ------ 230,000円
授業料 600,000円 200,000円 200,000円 200,000円 600,000円
実験実習費 330,000円 110,000円 110,000円 110,000円 540,000円
合計 1,260,000円 640,000円 310,000円 310,000円 1,370,000円

製菓・製パン科

1年制

  全納金額 分納金額
入学時納入金 6月末納入金 9月末納入金
入学金 100,000円 100,000円 ------ ------
施設費 230,000円 230,000円 ------ ------
授業料 600,000円 200,000円 200,000円 200,000円
実験実習費 540,000円 180,000円 180,000円 180,000円
合計 1,470,000円 710,000円 380,000円 380,000円

奨学金制度

本校独自の奨学金

家族奨学金

◆「家族奨学金」は、志願者の二親等にあたる方(父・母・兄弟姉妹・祖父母)に本校の卒業生または在校生がいる方を対象に、入学金(10万円)と検定料(2万円)、合計12万円を免除する制度です。出願前に必ずイベントに参加し、入学相談で確認して下さい。
◆ この家族奨学金申請書を、入学願書・他書類と共に期限内に提出して下さい。入学手続き後の申請は認められません。

教育ローン、学外の奨学金、教育訓練給付金等

日本学生支援機構(奨学金)

一般に広く活用されている学生就学奨学金です。家庭の経済状況、人物、健康、学力等の基準があります。卒業後に返還する制度です。在籍している高校で申込む予約方式と、入学後に申込む在学採用方式があります。

> 日本学生支援機構

国の教育ローン(日本政策金融公庫)

本校の入学者や在学者は「国の教育ローン」を利用することができます。「国の教育ローン」は公的な制度で、教育のために必要な資金を幅広く利用できます。
詳しくは「国の教育ローン」コールセンター 0570-008656(ナビダイアル)、03-5321-8656までお問合せください。

> 国の教育ローン(日本政策金融公庫)

東京都育英資金(奨学金)

勉強意欲のある本学の入学者や在学者は、この奨学金を利用することができます。ただし申込み条件等があるので、詳しくは本校または東京都私学財団(03-5206-7929)にお問い合わせ下さい。

> 東京都育英資金

神奈川県高等学校奨学金(神奈川県教育委員会)

神奈川県に在住する本学の入学・在学者又は保護者の方は、教育のために必要は資金(奨学金)を借入れることができます。
詳しくは神奈川県教育委員会教育局高等課 学事育英班(045-210-1111 内線8251~8253)へお問い合わせください。

> 神奈川県高等学校奨学金(神奈川県教育委員会)

地方公共団体及び民間団体の奨学金

本校の入学者や在学者は、都道府県の育英奨学金や交通遺児育英会などを利用することができます。ただし貸付額、期間や奨学生の募集時期などはそれぞれ異なるので、詳しくは居住地に都道府県庁や市区町村役場にお問い合わせ下さい。

・交通遺児育英会奨学金 03-3556-0771
・東京都母子福祉資金 住所地の福祉事務所
・神奈川県高等学校協会 045-210-1111(内線8251~8253)
・市区町村の奨学金制度 住所地の役所

教育訓練給付金

教育訓練給付制度は、雇用保険被保険者が、厚生労働大臣の指定した講座を受講した場合、その費用の一部を受講終了後、国が助成する制度です。本校では、専門課程調理師科(1年制)と高等課程調理師科(1年制)が指定講座になります。
※詳しくはお近くのハローワーク、または中央職業能力開発協会ホームページまでお問い合わせください。

> 教育訓練給付金

学校法人井上学園提携学費ローン

本学では、保護者の一時的な経済的ご負担を軽減するため、簡単な手続きでご利用いただける学費の分割払い制度を、(株)ジャックス、(株)オリエントコーポレーションと提携しご案内しております。これは、入学金・授業料・教材費・海外研修費などの学校納付金を上記信販会社が立て替え、保護者より毎月分割でご返済いただく制度で、ご返済の方法も在学中には利息(分割手数料)のみをご返済いただく「元金据置払」など多様な選択ができます。

お問合せ先
> (株)ジャックス 0120-338-817
> (株)オリエントコーポレーション 0120-517-325


Column多摩調のお役立ち情報

よくあるご質問 お問い合わせ