保護者・先生へFOR PARENTS
タマチョーはこんな学校です
タマチョーは目指せる資格が最大で12種!!
タマチョーの、取得目標資格数は最大『12種』(調理高度技術学科2年制)、その他すべての学科・コースで取得目標資格数が全国トップクラスです。小規模校でアットホームだからできる、徹底したタマチョー資格取得サポート。多くの資格を取得し、社会で貢献できる調理師・パティシエ・ブーランジェを目指します。それぞれの目標に合わせた4つの学科・コースを設置しています。
パティシエ+調理で多方面に活躍できる人材育成!
「調理師科 調理・製菓コース2年」コースでは、1年目は調理師、2年目はパティシエ・ブーランジェと、期間を分けて集中して学べます。「パティシエになるために、調理の基本も学んで調理師資格も取りたい」「どのジャンルで就職するのか、入学してからじっくり考えたい」「就職の幅を広げたい」という方におススメの2年間です。(2年:調理師科1年制)
6,000名を超える「食」の専門家を輩出
東京・神奈川で就職を目指す!
現在、6000名を超える卒業生の多くが「食」の専門家として活躍しています。多くの卒業生は東京・神奈川で就職し、タマチョーで学んだ技術をさらに磨きます。特に八王子・立川・府中・調布などの京王線沿線や、川崎・相模原などの神奈川県で活躍し、割烹料亭、レストラン、中華飯店、寿司店、麺業店などで独立自営して成功を修めた先輩も数多くいます。青森・岩手・秋田・山形・千葉・栃木・群馬・福島・新潟・長野・山梨・静岡・京都・島根・鹿児島・沖縄などの他県から東京・神奈川で就職を目指す入学者も毎年います。(過去3年の実績)
1968年創立 時代の要請に応えられる調理師・パティシエを育てます
1968年創立。設立当初「調理師科1年制」100名の学生でスタート。
社会の要請に答えながら発展を続け、多くの調理師、製菓・製パンの技術者を育ててきました。
~沿革~
・1968年創立。「調理師科1年制」100名
・ 1979年「調理師科高等課程1年制」50名を新設
・ 1993年「調理師科高等課程3年制」(高卒+調理師コース)40名を新設
・ 1998年「調理高度技術科2年制」40名を新設
・ 2003年「製菓・製パン科1年制」40名を新設
学校情報(PDF)ABOUT SCHOOL
News新着情報
★体験入学お申込みの皆様へ★
令和7(2025)年度入学式のご案内
★2026年度 入学予定者対象 オープンキャンパス開催日について★
★第57回 2024多摩調祭㏌模擬店★
★つむぎ館まつり 出店のお知らせ★
Column多摩調のお役立ち情報
ケーキやスイーツは独創性?製菓・パティシエの道へ進むならセンスを磨こう
在学中はバイトしてる?バイトと学業の両立が不安な生徒さんへのアドバイス
クチコミより在校生の生の声!学校の良し悪しを探る体験入学のススメ
入学後のオススメ勉強法は?調理技術を磨くにはどうすればいい?
先輩方の本音トーク!調理師専門学校入学後に苦労したことランキング