就職・卒業生GRADUATES

あなたの夢を実現させるために、一人ひとりの希望をしっかりと聞き、マン・ツー・マンで就職活動を支援します。だから、自分の個性を活かせる職場と出会えます。

  • 世界中の方に和食の魅力を伝えられるように毎日頑張っています!

    日本料理

    ハイアット・リージェンシー 東京

    東京都新宿区西新宿2-7-2
    03-3348-1234
    新宿駅日口から徒歩9分

    もともとは料理を見ることや食べることが好きで実家でよく料理をしていたのですが、高校生の時に体験入学に来て調理の世界に入ることを決めました。今は八寸場で懐石料理の小鉢や前菜の盛りつけなどを行っています。仕事は大変ですが、新しいことが覚えられた時はとても嬉しいです。多摩調で学んだことは料理の作り方以外にも作っていく段取りなど多くのことが活かされていると実感しています。和食が無形文化遺産になったので、外国のお客様に自分が作った料理を食べてもらうことが夢です。東京オリンピックまでにかなえられるように頑張っています。

    丸山 航平さん

    東京都立永山高等学校出身

  • 和・洋・中のジャンルを越えた「驚きのある一皿」を作る!

    西洋料理

    King's Know

    もともと和食志望で多摩調に入学したので、日本料理店に就職し3年修行しました。今はイタリアンや居酒屋など様々なジャンルの店舗を持つ会社で店舗管理・運営にも携わっています。多摩調で2年間学んだ和・洋・中の基本が本当に役立っています。例えばイタリアンを作っても、和の食材や盛り付けで仕上げると日本人好みの1皿にまとめられたり、逆に和のお皿に西洋・中国の香草を取り込んだり・・・お客さんに「美味しかった!」と声をかけられると嬉しくなりますね。

    神田 豊さん

    都立日野台高等学校出身

  • もっと技術やセンスを磨いて自分でケーキを考えられるようになりたい

    パティシエ

    京王プラザホテル八王子

    東京都八王子市旭町141
    042-656-3111
    京王八王子駅から徒歩3分

    調理師になりたいと思い多摩調に入学したのですが、卒業後は配属でペストリーの仕事をしています。在学中は調理師の勉強をしていたので、何もかもが初めてで大変でしたが、先輩方が丁寧に指導してくださるので、少しずつ出来るようになってきて、毎日楽しく充実した日々を過ごしています。1年経ってラウンジで販売するロールケーキの生地づくりを任せてもらえるようになりました。またもともと婚礼など華やかな仕事に魅力を感じていたので携われて嬉しく思っています。今の目標はお客様のご希望に添ったウエディングケーキを作れるようになることです。

    小林 優奈さん

    神奈川県立相模高等学校出身

  • 食べることが好きだったから『食』の仕事に就く事が自然でした。

    給食

    長谷川フードサービス(株)

    小さい頃から食に関わる仕事をしたいと思っていたというよりは、自然とこの仕事に引き寄せられたという感じなんです。わたしは食べる事がとにかく好きです。以前はファッションの仕事にも興味がありましたが、仕事にしたいと思ったのは食の仕事。今は介護施設で食事を作っています。食事制限のある入居者の方もいるので、食の安全には特に気を付けています。「待ってたよ。ありがとう」という言葉を掛けてもらうと本当に嬉しいです。

    住谷 柚季さん

    東京都立瑞穂園芸高等学校出身

  • イタリアンに魅了され、自分のお店をオープン

    お店をオープン

    Osteria arcobaleno オーナー

    東京都調布市布田3-46-2 田口ビル2F
    042-427-8764
    京王線布田駅から徒歩1分

    もともと飲食系でアルバイトをしていましたが、そこではきちんと調理を教えてくれる人がおらず、イチから勉強したいと思い専門学校へ。卒業後は、洋食屋で2年、イタリアンの店で4年働き、独立に至りました。最初の洋食屋は老舗で、やや格式が高い感じだったのですが、それに比べてイタリアンは陽気でカジュアル。そこで出会ったイタリア人シェフに影響を受けたのと、ナポリピザに感激し三軒茶屋に始めのお店を出しました。東日本大震災以後の2011年10月「もっと身近な人に食べてもらえる店を…」と生まれ育った調布に移転しました。自分が美味しいと思い作ったものを、身近な人達に喜んで食べてもらえる事が最高にうれしいですね。

    平野 真一さん

    東京健康科学専門学校出身

  • さらに技術を向上させて料理長をめざしたい。

    日本料理

    なだ万 スーパーダイニング「ZIPANGU」赤坂店

    子どもの頃から寿司職人である父を見ていて、いつしか自然と和食の仕事に就きたいと思っていました。
    今は、煮方さんの下で煮炊き物の仕込み、盛りつけ作業の他、部下8名の指導も大切な仕事となっています。
    挨拶、雑用、地味な仕事など、あまり目立たないことの一つ一つの積み重ねが実に重要であることが、よく解るようになりました。技術だけではなく、お客様に喜んでもらいたいという気持ちも大切です。
    自分自身もまだ覚えたいことがたくさんあります。
    さらに技術を向上させ、10年、15年後には、ぜひ料理長と呼ばれていたいですね。

    庄司 直哉さん

    東京都立農業高等学校出身

  • 夢は移動パン屋さん
    夢に向かって一歩ずつ進んでいます!

    ブーランジェ

    (株)マイ

    パン好きな母の影響で、わたしもパン好きになりました。少しでも早く仕事をしたいと思い、製菓と製パンを1年で学べる多摩調に進学をしました。学園祭でパン製造のリーダーを任され、メンバーをまとめながらやり遂げた事は今でも良い思い出です。お客様が顔を覚えてくれたり、自分の家族がパンを買いにきたりした時に、この仕事をやっててよかったと思います。高校生の時から言っていたのですが「移動パン屋さんをやりたい」という夢に向けてちょっとずつ進んでいます。

    鈴木 詩乃さん

    東京都立府中西高等学校出身

  • 学校で学んだ知識や理論が、 現場で役に立ちます!

    パティシエ

    洋菓子「Hotel de Suzuki Labo」

    小学生の頃からお菓子作りが好きで、この世界へ。高校の頃にデニッシュにはまったことから、製パンも学べる多摩調を選びました。
    お店では、焼き菓子と生ケーキ作り、販売と、すべての業務をやっています。学校で学んだことは、いろいろと役立っていますね。例えば、専用器具の種類の知識があるだけで、現場で「○○取って!」と指示された時にすぐに解るから強みになるんです。
    他にも、働き始めたら、学校で学んだ理論的な話も大切だということが解ってきました。私はつい聞き流したことも多かったので、少し後悔しています。
    将来的には、ぜひ製パンにもチャレンジしてみたいですね。

    友永 美香さん

    東京都立永山八王子実践高等学校出身高等学校出身

  • お菓子を通して、 感動を提供できることが喜び。

    パティシエ

    YOU 松月

    仕事では、焼き菓子とケーキの仕上げ、ラッピングなどをしています。焼き菓子は1日6~7種類ほど焼きますが、いつも完売。
    自分が考えた焼き菓子のレシピがシェフに認められ、商品化されたものもありました。その時はうれしかったですね。人が“見て、食べて、感動や満足感を得られるもの”を提供できることが、この仕事の喜びです。
    とはいえ、一見華やかなイメージの製菓の世界も、厳しく地味な仕事であることは否めません。そのギャップを乗り越えるには、この仕事が好きだという気持ちを持ち続けることが大切だと思います。

    杉原 沙織さん

    秋田県立小坂高等学校出身

卒業生の皆さんへお願い

多摩調では、本校の卒業生を募集しています。
取材させていただき、現在ご活躍されている様子を入学案内でご紹介したり、 みなさんの近況をInstagramでシェアしたりしています。
ご協力頂ける方はいずれかの方法で 多摩調まで直接ご連絡をお願いします。

メール
info@tamacho.ac.jp
お電話
042-375-8215
Instagram
多摩調公式Instagramページ

主な就職先

  • 日本料理(寿司含む)

    ホテルオークラ東京/ホテルニューオータニ/明治記念館/ハイアットリージェンシー東京/京王プラザホテル/蓼科グランドホテル/富士屋ホテル/八芳園/リゾートトラスト/なだ万/美濃吉/加賀屋/新宿割烹 中嶋/うかい/車屋/つきじ植むら/かに道楽/大志満/慶徳屋/大黒/新宿月亭/駒形どぜう/橋本屋/柏屋/いらか/加寿翁コーポレーション/久兵衛/天一/日野寿司本店/渡辺ハゲ天/玄海/八十嶋/フォシーズ

  • 西洋料理

    ホテルオークラ東京/オークラ アカデミア パークホテル/ホテルニューオータニ/京王プラザホテル/ヒルトン東京ベイ/明治記念館/ホテルメトロポリタン/銀座キャピタルホテル/東京ベイホテル東急/イクスピアリ/東京グランドホテル/富士屋ホテル/新宿プリンスホテル/森ビルホスピタリティコーポレーション/横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ/クオルス/新宿ワシントンホテル/ホテルマネージメントインターナショナル/リゾートトラスト/小田急リゾーツ/テイクアンド ギヴ・ニーズ/東京ブライダルコンサルタント/銀座レカン/リストランテ・アルポルト/リストランテ・カノビアーノ/リストランテ・ヒロ/日比谷松本楼/三笠会館/小川軒/フォレストイン昭和館/小田急レストランシステム/ジローレストランシステム/WDI JAPAN/ミリアルリゾートホテルズ/ホテルコンチネンタル/国際ホテル/グラナダ/レストラン・ピガール/ラ・パーラ/精養軒

  • 中国料理

    ホテルオークラ・東京ベイ/ヒルトン東京ベイ/ロイヤルパークホテル/ホテルオークラエンタープライズ/品川プリンスホテル/ホテルマロウドチェーン/筑紫樓/赤坂璃宮/桃源酒家/南国酒家/四川飯店/東天紅/銀座アスター/海苑・富士森会館/過門香/広味坊/サカエヤ茶楼/小洞天/萬珍楼/好華

  • 給食サービス

    ANAケータリングサービス/一冨士フードサービス/稲城台病院/打越保育園/エームサービス/NECライベックス/エム・ティー・フード/富士産業/馬渕商事/グリーンハウスグループ/桜ヶ丘記念病院/三生会病院/至誠第二保育園/シダックスフードシステムズ/正吉福祉会/新宿けやき園/東京ジューキ食品/東洋食品/ニッコクトラスト/日清医療食品/葉隠勇心/アスモ/日野第二保育園/藤江/ワタミグループ/レパスト/グリーンベル/わらしこ保育園/多摩同胞会

  • 製菓・製パン

    セルリアンタワー東急ホテル/レ・アントルメ国立/オテル・ドゥ・スズキ/菓子の実/京橋千疋屋/京王食品/新宿高野/アリマ洋菓子店/ウィルベン/小田急リゾーツ/おだふじ洋菓子店/タカセ洋菓子/なみき洋菓子店/サンジェルマン/ノワ製菓/白十字/フィンランド洋菓子店/ホイップ/YOU松月/洋菓子ヴィヨン/クラウンベーカリー/神戸屋/サンメリー/デイジイ/ベッカライしゅんた/ポンパドウル/ルヴァンドール/シャトレーゼ/ウルソン/ドンク

  • その他

    アルカサバ/際コーポレーション/元海/コロワイド/叙々苑/新日本産業/だん家/チーズ王国/デリー/日本レストランシステム/ピーターパンコモコ/森永乳業/モンテローザ/横浜桂林/ラムラ/和幸商事/ポッカクリエイト/成城石井

就職指導の年次計画

皆さんの夢や希望を熟知している担任と、あなたが希望する企業の最新情報を提供する進路指導課が、あなたの就職活動を強力にバックアップします。

4
進路オリエンテーション
第1回進路志望調査書提出
5
担任によるカウンセリング開始・総合就職ガイダンス
適性テスト
就職懇談会(卒業生を招いて)
6
業種別就職ガイダンス(企業人事担当者を招いて)
学生の会社訪問開始
校外実習(店舗現場実習)
第2回進路志望調査書提出
8
就職面接個別指導
10
第3回進路志望調査書提出
1
進路志望調査書提出【調理高度技術学科1年次】
3
校外実習(店舗現場実習) 【調理高度技術学科1年次】
  • 5月
    就職懇談会

    卒業生を招き、自分の就職活動を振り返っての体験談や今の職場を選んだポイントなどを話してもらい、今後の就職活動に役立てます。また、現在の職場での体験談や失敗談を聞くことで学校と現場の違いを知り、仕事や人間関係・社会人としての心がまえなどを学びます。

  • 6月
    業種別就職ガイダンス

    各企業の人事担当者を特別講師として招き、調理師や製菓・製パン技術者としての心がまえや必要とされる資質をお話いただきます。最新の求人状況や企業が求める人材について知ることで、就職面接の際に気をつけなければいけないポイントについて、なまの情報を得ます。

  • 6月
    校外実習(店舗現場実習)

    日本・西洋・中国・給食の現場で研修を行います。研修先は学生の希望調査を基に、担任と進路指導課で提携店舗・企業の中から決定します。この先に始まる就職活動にも繋がる行事です。

  • 8月
    就職面接個別指導

    進路指導担当の先生が、面接前の心がまえや面接時のポイントについて個別指導します。

  • 就職をしっかりサポート!

    進路指導課

    あなたが希望する企業の資料・採用情報・過去の就職状況などを提示したり、さまざまな「食」に関係する企業の資料・採用情報・最新就職情報などを提供します。特に西東京エリア(多摩)で多くの卒業生が就職しています。

    担任

    皆さん一人ひとりの個性に合わせて、どのような職種が向いているかなどをアドバイスします。また、進路指導課のスタッフに皆さんの希望を伝え、状況に合った職種についての情報を集めたりします。

    進路指学生導課

    「どのような分野で仕事をしたいか」など、担任に自分の希望を伝えながら進路相談をします。また、自分の志望する職種に関する資料や採用情報などを進路指導課から提出してもらいます。

Column多摩調のお役立ち情報

よくあるご質問 お問い合わせ