調理師科1年制
No.1
調理師科で学ぶ科目
必須科目
食生活と健康、食品と栄養の特性、食品の安全と衛生、調理理論と食文化概論、調理実習、総合調理実習
No.2
取得できる資格・称号
調理師免許専門調理師・調理技能士の学科試験免除(技術考査合格者)食品衛生責任者サービス介助士2級(希望者)介護食士2級・3級(希望者)食育インストラクター(希望者)キュイジーヌ&バンケットコーディネーター3級※
No.3
ピックアップ授業
料理ジャンルごとの基本技術をマスターしていきます。
-
日本料理
四季の素材を活かし、伝統の技を学ぶ
-
西洋料理
伝統ある西洋料理の神髄を追求する
-
中国料理
炎を操り、中華包丁を操る
校外実習でプロへのステップ
日本・西洋・中国・給食の現場で研修を行います。研修先は学生の希望調査を基に、担任と進路指導課で提携店舗・企業の中から決定します。
まるで、レシピの絵本
作り方、ポイントなど、自分の表現で丁寧に書き留めます。レシピを開けば、実習中の先生の声が聞こえてきそう…
介護食士2級・3級
「全ての人に美味しく食べてもらいたい」ホテルやレストランでもニーズが高まってきている介護食資格。オープン講座で取得できます。※(公社)全国調理職業訓練協会認定資格
News新着情報
2025.04.21
★体験入学お申込みの皆様へ★
2025.03.18
令和7(2025)年度入学式のご案内
2025.03.11
★2026年度 入学予定者対象 オープンキャンパス開催日について★
2024.11.01
★第57回 2024多摩調祭㏌模擬店★
2024.10.20
★つむぎ館まつり 出店のお知らせ★
Column多摩調のお役立ち情報
2025.04.21
ケーキやスイーツは独創性?製菓・パティシエの道へ進むならセンスを磨こう
2025.03.25
在学中はバイトしてる?バイトと学業の両立が不安な生徒さんへのアドバイス
2025.02.10
クチコミより在校生の生の声!学校の良し悪しを探る体験入学のススメ
2025.01.14
入学後のオススメ勉強法は?調理技術を磨くにはどうすればいい?
2024.12.16
先輩方の本音トーク!調理師専門学校入学後に苦労したことランキング