調理師を目指す!調理師免許の必要性と学校に通う意味
国家資格である調理師免許は、専門学校へ通って単位を取って卒業するか、2年間以上の実務経験・従事が必要であり、一定の技術を持つ調理のプロとしての証明と言っても過言ではありません。ただ、飲食店勤務や開業などに必ずしも調理師免許が必要なわけではなく、専門学校に通う意義や調理師免許取得のメリットなどがあまり感じられないという声があるのも事実。今回は、そんな調理師免許の必要性と専門学校に通う意義・メリットなどをご説明していきます。
意外と知らない!調理師免許ってどんな時に必要?
冒頭でもご紹介したように、飲食店勤務や開業に調理師免許は必須かというと、なしでも開業はできます。そのため、将来飲食店を開業したいと思っている人のなかには、「調理師免許はいらない」と思っている方もいるかもしれませんが、そもそも自身で飲食店を開業する前に、様々なレストランやホテルなどで修行をするのがセオリーで、実務経験もなくいきなり開業するケースは珍しいかもしれません。
調理師免許は、そうした場面において
選択肢の幅に差が出ることがあります。
例えば、多くの人が働くホテルのキッチンで修行したいという場合、一流ホテルになればなるほど、採用条件には「調理師免許保持者」と記載されていることが多い傾向にあります。また、大手飲食店に入社する際や、その会社で昇格をする際にもこの条件が必須になってきたりしますし、公的機関である病院や学校における調理スタッフ採用にも、要調理師免許とされていることも珍しくありません。
つまり、修行の窓口であるホテルや飲食店への採用という入り口の段階で、調理の知識があって技術を学んだという証明、すなわり「調理師免許保持者」という条件がついてしまう職場もあるのです。
飲食業界で働く際の選択肢を広く持つため
にも、調理師免許を取得する意義は大きいのではないでしょうか?
専門調理師などの上位互換を目指すなら専門学校での知識が必須?
調理師の上位資格として、「専門調理師」というものがあります。 これは、一定期間調理師としての経験を積み、「調理技術技能評価試験」に合格をすると、専門調理師・調理技能士の称号が与えられ、調理師専門学校の教員資格も取得ができるという、
調理における知識・技術・経験が十分にあり
人に指導できるほどの技量があるという証明です。 この資格、実は受験条件には、「厚生労働大臣指定の調理師専門学校で、1年以上調理に関する学科を修めた卒業者で、実務経験6年以上、そのうち調理師免許を有していた期間が3年以上の者」という一文があります。つまり
調理師専門学校に1年以上通っていないとそもそも受験すらできないのです。
調理という分野においてキャリア、スキルを積み上げていくなら、やはり専門学校で調理師の土台となる基礎的な知識と技術を習っておくのは必須となってきますね。冒頭でもお伝えしたように、就職するにあたり、選択肢の幅を広げるという観点では資格を取得しておくに越したことはありません。ましてや、学校給食や病院・介護施設給食などにおける専門性の高い調理スタッフともなりますと、
資格手当てなどが給付されることも少なくなりません。
調理師としてのスキルアップはもちろん、活躍の場を広げる、調理のプロフェッショナルとして経験をさらに積んでいきたい!ということであれば、専門調理師の資格取得も視野に入れておくと良いでしょう。
飲食店開業に必要な食品衛生責任者の資格も取得可!
ここまで、調理師免許は飲食業界への就職における選択肢を広げるために必要となる資格であり、そして調理師の上位資格である専門調理師を取得するには、その前提条件として調理師専門学校を修了している必要があるということをお伝えしてきました。
調理に携わるための基礎や土台を作り上げるためには、やはり調理師専門学校に通って
多くのことを幅広く学ぶというのはとても大切なこと
と言えるのではないかと思いますが、もう一つ、調理師専門学校に通うメリットがあります。
それは「食品衛生責任者」の講座受講と受験は免除となること!
上述しましたが、飲食店を開業する際には調理師免許は必要なくとも、「食品衛生責任者」の資格は必ず必要となります。この食品衛生責任者資格は、飲食店や食品工場では必ず一人は取得していなければならず、店舗や工場での食品衛生・安全を守る重大な役割のある資格です。
そんな需要のある資格が、調理師専門学校を修了すれば受講免除、つまり自動的にこの資格も取得できるのです。食品衛生責任者は、会社単位ではなく
店舗ごとに配置が必要な資格
となるため、多店舗を展開する外食チェーンからなどは特に重宝されますし、食品衛生に関する知識の証明にもなります。就職にも有利ということが言えますね! 調理師専門学校に通い、調理師免許を取得することは、飲食業界で働くためのメリットがたくさんあります。将来の可能性を広げ、夢に近づくためにも色々な情報を集めるようにしましょう!