東京 多摩 聖蹟桜ヶ丘/学校法人井上学園/厚生労働大臣指定・専修学校(国家試験免除校)/東京多摩調理製菓専門学校

新しい街の「伝統校」として多くの調理師を送り出している東京多摩調理製菓専門学校

受付時間:午前9時〜午後5時まで042-375-8215

気になる卒業後の就職先と免許を活かした卒業後の進路

卒業後の就職先と進路

実は引く手あまた?!気になる卒業後の就職先と進路

調理師が活躍できる場所は多岐に渡ります。

 

まず、最初に思い浮かぶのは、飲食店やホテル、旅館などの宿泊施設の調理場などでしょう。調理師専門学校を卒業してから、最も多くの卒業生が最初に就職するのが「飲食店」で、日本食やイタリアン、フレンチから中華など、自分が興味のあるジャンルのレストランで、調理の実践経験を積むというのが主な進路です。

 

そして、ホテルや旅館などの調理場も卒業後に多い就職先と言えます。 もちろん施設の規模にもよりますが、大規模なホテルなどは宴会や婚礼の開催も多いため、同時に多くの人数に料理を提供する方法・スキルが身に付きますし、料理の見た目という点でも

 

学校で学んだ知識が存分に活かせる場所と言えます。

 

さらには、病院や介護施設、学校、幼稚園なども調理師としての就職先の一つです。 こうした職場では、管理栄養士や栄養士と連携して食事を作ることが多く、栄養バランスやカロリー計算などを考慮した食事の作り方や概念なども吸収できるのがメリットでもあります。

 

そのほかにも、ある程度の経験は必要ですが、料理教室の講師やクッキングスタジオで料理の楽しさを教えるという職に就く人もいます。パンやパティシエのコース専攻後は、カフェに就職するという道もあり、独立開業を見据えて修行をしたり、入社したレストランで料理長を目指すなど様々です。

 

もちろん、飲食店にせよホテルにせよ、就職先によってそれぞれ考え方や方針がありますので、自身が学んできたことをすべて発揮できるとは限りませんが、学校で学んできたことはあくまで基礎的な部分であり、言うまでもなく

 

就職後に実践で培う技術やノウハウの方が遥かに大きい

 

のです。

 

調理師としての経験値を積んでスキルアップを図りたいなら多彩な調理現場を経験し、その業界における調理師の在り方や付随する関連業務なども身に付けておくと、あらゆる業界で活躍できる調理師に成長することができるでしょう。

 

▼調理師を目指す!調理師免許の必要性と学校に通う意味

 

 

外食からメーカー研究職まで~こんなにもある職種あれこれ

職種あれこれ

皆さんの多くは「調理師免許を取得する」と聞くと、料理人になるというイメージが強いかもしれませんが、実は

 

調理師免許を取得するというはそれだけに留まりません!

 

具体的には、大手外食チェーンや食品メーカー、商社への就職という道もあります。 例えば大手外食チェーン店では、調理場の求人だけではなく、

 

「メニュー開発部門」などの募集もあり

 

こういったセクションの募集要項にも「調理師免許保持者」と記載があることがほとんど。調理師免許を持っていることで、大手企業で“新しいメニューを生み出す”という仕事に就くこともできるのです。

 

また意外なところで言うと、家電系の商社では自社製品を使った「レシピ考案・研究」という職種の募集をしていたりもします。その製品を使うことで、幅広い様々なメニューが作れることが分かれば、多くの消費者に購入してもらえるので、ある意味

 

マーケティング要素も含んだ調理師の仕事です。

 

その他、食品メーカーなどにおいては、調味料や香料などの研究員の道もあります。 新商品開発等は、どの外食チェーンやメーカーにとっても命綱とも言える重要なポジション。調理師免許を持っているとこういったフィールドで活躍することもできます。

 

調理師=料理人

 

というイメージが強いのは事実ですが、

 

調理師=食に対する高い信頼性

 

ということでもあるので、食に関わる業種であれば、いずれも貴重な人材となりうるチャンスがあるということを覚えておくと良いでしょう。

 

▼入学前に調理師専門学校に通うメリット・デメリットを知ろう

 

 

衣・食・住の一翼を担う調理師・栄養士の必要性と将来性

調理師・栄養士の必要性と将来性

冒頭でお伝えした主な就職先について「病院などでは栄養士と連携しながら仕事をする」ということをお伝えしましたが、栄養士もまた

 

健康志向の高まりと共に必要性が高まっており

 

調理師同様に引く手あまたになりつつあります。

 

近年は、「体調管理」ということが特に重要視されていますので、食生活における栄養バランスを気にする方が増えている傾向にあり、そして何より外食産業においては大転換とも言えるテイクアウトおよびフードデリバリーの広がりが

 

「栄養士」の重要性を際立たせている

 

のも事実です。

 

テイクアウトメニューは、その場で作って提供できる通常メニューとは性質の異なる部分があり、冷めてもおいしく食べられることや、中身が崩れにくい、食べやすさや栄養バランスの充実、彩りも重視したメニューにするなどの工夫が必要となります。そんななか、各企業が取り組んでいるのが、

 

その知識が豊富である栄養士にメニューの考案を依頼する

 

ということです。

 

調理師と栄養士の連携は、病院や介護施設だけに留まらず、飲食店のテイクアウトやフードデリバリー用のメニュー開発はもちろん、各食品メーカーにおける昨今の「健康志向」といったニーズに対しても、その知識や経験が求められる時代です。

 

「どのような方法で調理すれば栄養素が失われることなく届けられるか?」

 

ということを追求する研究員として、栄養士資格をもった人材を採用する傾向も高まりつつあります。その時々で、生活スタイルや環境はフレキシブルに変化しますが、どの時代であっても、生活の中心である「食」に関わる調理師や栄養士は、

 

社会的にも重要な役割を担っている

 

と言っても過言ではないでしょう。

 

このように、調理師や栄養士にはとても多くの就職先・活躍の場があるのです。 自分はどんな道に進みたいのか?を決めることは簡単なことではありませんが、実際の現場で仕事に携わることで興味が沸いたり、より深く知りたいと思うことも多いので、「まずは経験を積む」という視点で、様々な仕事に携わるのも良いことではないでしょうか?

 

▼失敗しない調理師専門学校の選び方とチェックポイント

 
ウェブ出願について
WEB出願の手順を説明します。
学校パンフ
デジタルパンフレットを閲覧できます
中学生の方へ
中学生の方は高等課程サイトへ
おいしい☆体験
作って食べる、おいしい体験イベントで待ってるよ!